サウナの正しい入り方女性

広告 おひとりさまネタ

【サウナ女子のススメ②】サウナに入る時に持っていた方がいいものって何?

サウナに行きたいけど荷物って何を持って行けばいいの?

 

今、空前絶後のサウナブームが巻き起こっています。

でもそれは男性陣の話。

 

女性のサウナブームはまだ火が付き始めたばかりという感じです。

サウナに行きたいけど、どうしたらいいのかわからない。

 

どこにいけばいいの?

何を持って行けばいいの?

なにか特別なルールとかあるの?

 

私も最初は不安でした。

こういうのってサウナに通いながら覚えて行けばいい事ではあるのですが、持ち物に関してはそうもいきません。

 

いざ行ってみて「しまった!持ってくればよかった!」と思っても後の祭りだったりします。

もちろん各温浴施設でたいていのものは販売されているのですが、やっぱりできるだけ無駄な出費はさけたいですよね?

 

今回は女性のためのサウナに行くときに基本的に持っておいた方がいいものについて解説します!

 

サウナに行くときに持っていた方がいい持ち物は?

 

これはズバリ!温浴施設によります!

なんて言うと困ってしまうかもしれませんね。

 

おさる
うん。困る。

 

でも実際に施設によってはいろんなものが揃っているところや、ほとんど何も置いていないところまで様々。

事前に行く予定の施設に何があって何がないのかを調べるのが一番です。

 

施設によって違いはあれど、以下のものを用意しておけばたいていなんとかなります。

 

  1. タオルセット
  2. 自分だけのボディケア用品(クレンジングやシャンプーセットなど)
  3. ビニール袋
  4. ヘアゴム
  5. 小銭(100円玉・10円玉)
  6. スキンケア・コスメグッズ

 

 

①タオルセット

サウナ女子のススメサウナに持って行く持ち物

まずはタオルセット。

ほとんどの銭湯・スーパー銭湯には有料ですがレンタルタオルセット(バスタオル・フェイスタオル)が用意されているので必ず持って行かないといけないわけではありません。

レンタルタオルを利用しない場合はマストです。

 

そしてサウナーにとってこれはとても重要なポイント(だと私が勝手に思っている)なのですが、

 

フェイスタオルは2枚用意すべし!

もちろん絶対ではなく、2枚ある方が何かしら便利だよという話です。

 

個人用サウナマットを置いている施設やマイサウナマットを持っている方なら問題ありません。

ただ、事前にスーパー銭湯のホームページなどを見てもサウナマットがあるのかどうか不明な事の方が多いです。

個人用のサウナマットを持参するなら問題なし。

 

※マイサウナマットを持ち込んでいる人は多いです

Totonoi Japan サウナマット  グレー ブルー ネイビー ブラック イエロー

価格:2,480円
(2023/4/27 08:25時点)
感想(19件)

 

問題はサウナマットがない場合。

 

その時はサウナで座る場所にできるだけタオルを敷きましょう。

 

サウナには座る場所に大型のサウナマットを敷いているところがほとんど。

でもそのサウナマットはいろんな人たちの汗がしっかりしみ込んでいます。

 

そこに直接座るのは衛生的にも良くない。

(と、言いたいところですが実際サウナに座っている時間って10分前後。

しかもその後は水風呂やシャワーで身体を流すから、感染症などの心配はほぼありません。)

 

じゃあなんでタオルを敷く必要があるかと言うと、マナーです。

 

直接座っている人を見かけると不快な気分になる他のお客さんもいます。

 

これはもうサウナのマナーなので1枚のタオルをお尻に敷いて、もう一枚のタオルを頭に巻いたりすると良いですよ。

 

デッキチェアに寝ころんで外気浴する時も、冬場は一枚を体にかけ、もう一枚で足先を包むようにしたら快適に外気浴できますよ♪

 

 

 

バスタオルは薄手のコンパクトなものがおすすめ。

フカフカのゴージャスなバスタオルは荷物になりますから(笑)

 

▼サウナーに大人気の機能性タオル

「MOKUタオル」

速乾性・吸水性

軽さ・薄さ・程よい長さ

欲しい機能が全てそろった

サウナーに嬉しいタオル

コンテックス MOKU モク ライト タオル for SAUNNER Mサイズ

価格:1,100円
(2023/4/27 07:48時点)
感想(14件)

MOKUタオル

MOKUタオルを購入する


私は基本マイタオルセットを持って行く派です。

ただ時々、旅先で「あ!スーパー銭湯がある!サウナチャンスだ!」と急遽サウナに入る時があるんです。

その時はレンタルタオルセットを利用しています。

 

ちなみにレジャー・遊び体験予約サイト『アソビュー』というサイトではスーパー銭湯の入浴料+レンタルタオルセットの割引クーポンがあります。

レンタルタオルセットは200円程度ですが、塵も積もれば山となる。

10回サウナに行くと2000円。

100回サウナに行くと20000円。

侮れません!

割引クーポンなどを利用して少しでも安く行くことをお勧めします♡

アソビュー人気の日帰り温泉まとめ

 

②自分だけのボディケア用品

サウナ女子のススメサウナに持って行く持ち物

小分けして持って行こう!

 

これはメイク落としやシャンプー&コンディショナーなど。

基本銭湯には有料のものしか置いていません。

スーパー銭湯の場合はボディーソープ、シャンプー&コンディショナーの3点セットは置いているところがほとんど。

 

でもいずれにせよ自分が使い慣れているものを持って行った方が快適。

 

クレンジング

銭湯やスーパー銭湯の場合、クレンジングはまず置いていないところの方が圧倒的に多いです。

 

ちゃんと化粧を落とさずにサウナに入るなんてもったいない!

しっかりとメイクを落として、顔からも思い切りいい汗かきましょう。

 

ボディソープ、シャンプー&コンディショナー

 

前述しましたが、この3点セットはスーパー銭湯なら置いているところがほとんど。

ボディソープはいいとして、問題はシャンプー&コンディショナー。

 

スーパー銭湯のシャンプー&コンディショナーって使った後、髪の毛がガシガシになります。

ガシガシ、ギシギシするんです。

 

それが嫌でマイボディケア用品は持って行くという方が圧倒的に多いです。

100均などの詰め替え用ミニボトルなどに自分が普段使っているものを小分けして持って行くと便利です。

あと、ドラッグストアで売っているトラベル用セットを持って行くのもアリですね♪

 

③ビニール袋

サウナ女子のススメサウナに持って行く持ち物

 

これはもし忘れるとかなり凹みます(笑)

 

ビニール袋は脱いだ下着や濡れたタオルを入れるために必要。

マイタオルを持って行く方には必須ですね。

 

濡れたタオルをそのままカバンの中に入れることになるとカバン内の他のものが濡れてしまいます!

 

 

④ヘアゴム

サウナ女子のススメサウナに持って行く持ち物

 

長い髪を下ろしたまま入浴するのはNG。

くくれる程度の長さの髪の方は必須です。

 

忘れた場合は受付で販売していることもありますが、荷物なるわけじゃなしサウナに通うことが日常的になってきたら常にカバンの中に1つ入れておくようにしましょう。

私はずっとショートヘアなのでヘアゴムで括る必要はないのですが、長い髪をお団子にしてサウナに入っている人をみると「いいなーかわいいなー」と思います♡

 

ゴムがなくてもタオルで巻くという手もあるので忘れてもなんとかなりますが、その場合はやっぱりタオルが2枚あった方が便利。

(頭に巻く用と他のことに使う用)

 

あと特にロングヘアの方は髪を乾かすときのブラシなんかもあると便利ですよね。

 

⑤小銭(100円玉、10円玉)

 

銭湯やスーパー銭湯の中には靴箱や脱衣所のロッカーのカギを締める時に100円玉を入れなくてはいけないところがあります。

もちろん再び鍵を開ける時に返却されるので無料です。

 

たいてい両替機が設置されていて500円玉や千円札を100円玉に両替することはできます。

ただ、千円札を100円玉にすると一気に小銭が10枚増えるので、小さい財布だとパンパンになりがち💦

 

私はもうサウナ通いが日常的になっているので100円玉3枚くらい入れた小さいチャック付きのビニールパックを常に持ち歩いています。

 

10円玉は銭湯などの有料ドライヤーを使用するときに必要になります。

私はほとんどスーパー銭湯にしか行かないので無料設置のドライヤーを使っているので10円玉は必要ありません。

もしディープな銭湯の世界に足を踏み入れたい方は10円玉は必須です!

 

とはいえ、いざとなれば両替機もあるし銭湯でも番頭さんに言えば両替はしてくれるはずなので「必須!」というわけではないですね。

 

⑥スキンケア・コスメグッズ

 

サウナに入ることで毛穴の皮脂や汚れが流され、お肌がきれいになります。

でもお風呂上りに何もスキンケアをしないとせっかくつるつるに潤った肌があっという間に乾燥してしまう・・・!

 

おさる
それはなんかもったいないね

 

化粧水などのスキンケアグッズはちょっと高めのサウナ施設にはあってもスーパー銭湯にはなかなかありません。

銭湯は言わずもがな。

 

これもシャンプー類と同じで小さいボトルなどに小分けして持って行く方がいいです。

 

また、仕事終わりに職場の近くのサウナに寄る場合。

サウナから自宅までの間に電車に乗ったりすることもあるかと思います。

その時はやっぱり「すっぴんで帰宅!」というわけにもいかないですよね。

(私は迷わずすっぴんですが。だって誰も私のことなんて見てませんからね!)

 

その場合はそれなりのコスメグッズもあった方が安心。

 

私は女子力低いので保湿用の化粧水しか基本持って行きません(笑)

あと午前中にロードバイクやランニングでスーパー銭湯に行くことも多いので日焼け止めも必ず持って行きます!

 

おさる
アンタの話は参考にならん!

 

持ち物は臨機応変に変えるべし!

 

以上が、サウナに行くときに持って行きたいものです。

人によってはお気に入りのサウナハットなども大事な持ち物の一つ。

 

私はまだサウナハットは持ってないんですけど、サウナハット可愛いんですよね~。

被っている人を見かけるとかわいくて羨ましいです。

 

おさる
じゃあ買えば?

 

いや~それが私、サウナに行くときの荷物が多いんですよ(笑)

最近ではランニングやロードバイクで遠くのスーパー銭湯まで行くのが楽しくて仕方ない。

でもそれをするとスーパー銭湯にたどり着くころにはまぁまぁの汗だく。

絶対に着替えは必要だし、かと言って大きいリュックを背負って走るのは大変。

ランニング・サイクリング用の小さいリュックなので荷物がいつもパンパンになるんです(笑)

サウナハットは欲しいけどリュックに入りきらないんですよ!

なのでサウナハットを被っているサウナ女子を見かけるたびに「いいなー欲しいなー」と心の中で指をくわえて見ています。

 

おさる
・・・・。

▼サウナ女子に人気のTokyo Saunaのサウナハット

★月間優良ショップ受賞店★【公式】Tokyo Sauna サウナハット羊毛100% 洗える サウナキャップ メンズ レディース サウナグッズ ウール

価格:4,180円
(2023/2/16 16:58時点)
感想(252件)

サウナハット

 

また今回紹介した「持っていた方がいいもの」の中でも「私はこれいらないなー」というものは、もちろん不要。

逆に「私はこれも持って行こう」と追加するのもアリ。

 

その辺はサウナに通いながら自分なりの「サウナセット」を組み合わせていきましょう。

 

ただサウナに行き始めの頃はいろいろ持って行っておいた方がいいと思います。

 

ちなみに私はサウナに通い始めたころ、100円玉を入れないと鍵を締めれないロッカーがあることを知りませんでした。

たまたまそれまでに行った何軒かのスーパー銭湯は小銭なしで鍵の締めれるロッカーだったんです。

で、何も考えず全裸になって「さぁロッカーのカギを締めよう!」という時に「えっ!?100円玉いるの!?」と気づきパニックになったことがあります(笑)

 

慌てて服を着直してフロントに戻り「両替お願いします!」と言ったら「脱衣所にも両替機置いてますよ~」って。

切なかった・・・。

 

おさる
クスッ

 

でも何事も初めての時は失敗がつきもの。

そうやって人は成長していくんです!

 

なので皆さん、まずはサウナに行きましょう!

 

行ってしまえばなんとかなります!

 

私はランニングで行ったのに着替えを持って行くのを忘れて、汗だくになったウェアをまた着て帰ったこともあります。

帰りは電車の予定だったうえに季節は冬。

湿ったままのウェアを着て寒風にふかれ凍えそうになりながら電車に乗って帰りました。

 

ビニール袋がなくて湿ったタオルをそのままリュックの中に入れて帰ったため、リュックの中に入れっぱなしになっていた文庫本がふにゃふにゃになったこともあります!

 

いつもより荷物がかさばるなと思っていたら、バスタオルが2枚入っていてフェイスタオルが1枚も入ってなかったこともあります!

 

おさる
バスタオル2枚はいらんな💦/st-kaiwa4]

 

薄手のバスタオルだったので仕方なくバスタオルを使って体を洗いサウナマット代わりにしました。

タオルを絞るのがめちゃくちゃ大変でした(笑)

 

[st-kaiwa4]色々やらかしてるな

 

色々やらかしてもサウナに入ってしまえば些細な事なんてどうでもよくなります。

何が起きても幸せな気持ちで家に帰れる。

 

サウナって本当に素晴らしい。

 

ぜひみなさんもサウナを楽しんで日常のストレスから解放されてください!!

 

以上、みおさんでしたー

 

おすすめサウナ本


よくある男性目線のサウナ本とは一線を画した
女性のためのサウナ本。
2021年Saunner of the Year(サウナーオブザイヤー)に選定。
これからサウナを始めたい、サウナが大好き、どんな人にもやさしくサウナの良さを伝えてくれる良本です。
サウナの基礎知識から女性の体とサウナの関係などかわいいイラストと共にやさしく解説。
「人生の答えはサウナにある」
最後はディープなテーマまで、サウナの良さを余すところなく伝えてくれます。
気づけばあなたも「ちょっとサウナ行ってきます」とサウナに向かっているかも!?

ちょっとサウナ行ってきます こうあるべきを脱ぎ捨てて、明日がもっと軽くなる [ 岩田リョウコ ]

価格:1,650円
(2023/4/27 08:30時点)
感想(0件)

サウナ本

  • この記事を書いた人

みおさん

ひとり旅に情熱を注ぐ40代 28歳:仕事を辞めてバックパッカーに転身 渡航経験国⇒タイ、ベトナム、カンボジア、マレーシア、ラオス、ミャンマー、ネパール、台湾、中国(北京) 30歳:バックパッカーの旅を経てカンボジア語学留学 40歳:ランニングとロードバイクにひとり旅に明け暮れる。 ひとりでもテキトーに気楽に生きていけることを伝えたくてブログを開始。

-おひとりさまネタ