ランニングでサウナ枚方スーパー銭湯

広告 湯めぐり&サ活

【ランニングでサウナ!】コスパ良すぎ!枚方市のスーパー銭湯2店舗を紹介!

低価格でサウナも楽しめるスーパー銭湯が枚方に2軒もある!?

 

あるんですよ、本当に。

たった490円と520円でいろんな種類のお風呂を楽しめてサウナに入って水風呂に入って外気浴。

最高すぎませんか?

 

そんな最高な枚方のスーパー銭湯2店舗をランニングで巡ってきました!!

 

おさる
何でランニングやねん

 

今回巡るのは極楽湯 枚方店スパバレイ枚方南の2店舗。

実はこの2軒のスーパー銭湯はどちらも駅からちょっと離れているんです。

駅からバスに乗らないといけないのですが、バスの路線がちょっとややこしかったんです。

 

色々考えた挙句、

「えーい、いっそのこと走って行っちゃえ!」ということになりました!

あ、もちろん枚方市までは電車で行きましたよ♪

 

おさる
バカなの?

 

というわけで、合計16kmに及ぶランニングサ活を決行してきました。

 

プーマオンラインストア

 

枚方ランニングサ活旅

 

今回、枚方のスーパー銭湯2店舗をはしごすることになった理由は「湯めぐりスタンプラリー2022」。

36店舗の温浴施設を巡ってスタンプを集めていくという楽しいイベント。

しかし、より多くのスタンプを集めようと思うとそれなりの戦略が必要になります。

 

2府3県に散らばった参加温浴施設をいかに効率よく回るのか?

現代人は忙しい。

数少ない限られた休みの日でたくさんの温浴施設を回るには1日1店舗などと悠長なことはしていられない。

 

1日2店舗、3店舗は当たり前!!

 

おさる
なにその過酷なスタンプラリー💦

 

1店舗目:極楽湯 枚方店

 

それではさっそく1店舗目「極楽湯 枚方店」へ行きましょう!

 

極楽湯枚方店の最寄り駅は京阪電車の樟葉駅。

ひとまず樟葉駅までは京阪電車で行きました。

 

ここは以前、竹取温泉 灯りの湯へ行った時も利用した駅。

あの日は1日3軒巡りました。

京都伏見スーパー銭湯めぐり旅
【京都伏見】スーパー銭湯めぐり旅!1日3軒・徒歩14kmのハードなサ活

続きを見る

 

おさる
ちょっと待って

14km歩いたって何?💦

 

 

極楽湯 枚方店の基本情報

 

極楽湯は京阪電車の樟葉駅から約3km弱。

ウォーミングアップにはちょうどいい距離です。

 

ランニングでサウナ枚方スーパー銭湯

 

所在地

枚方市招提田近3-8-1

入浴料

大人(中学生以上):490円

小学生:200円

幼児(3歳以上):100円

2歳以下:無料

営業時間

平日 / 10:00~翌2:00(受付終了/1:30)
土日祝 / 6:00~翌2:00(受付終了/1:30)

定休日:毎月第3水曜日

電話番号

072-867-4126

 

先述しましたが最寄り駅は京阪電車の樟葉駅。

JR松井山手駅も利用できます。

どちらの駅からも極楽湯の無料送迎バスが出ていますが、本数が1日3本と少ないのがネックですね💦

 

ランニングでサウナ枚方スーパー銭湯

http://www.gokurakuyu.com/hirakata/r_access.html#busより

 

京阪バスを利用する場合は「東山二丁目」で下車すぐです。

樟葉駅からくずは線の7番のバス(運賃230円)で行けますよ♪

 

ランニングでサウナ枚方スーパー銭湯

 

私はランニングで21分57秒で極楽湯に到着!

 

ランニングでサウナ枚方スーパー銭湯

極楽湯までのランニングの記録

 

 

ランニングでサウナ枚方スーパー銭湯

 

サウナ良し、水風呂良し、釜風呂良し!の極楽湯

 

お伝えするのを忘れておりましたが、極楽湯枚方店には備え付けのボディーソープやシャンプー類はありません。

(有料でシャンプーセットなどは購入できます)

 

今まで、尼崎店・茨木店・東大阪店・泉北堺店の4か所の極楽湯に行きましたが、どこもサウナと水風呂が広いんです。

行くたびに極楽湯が好きになるのでいっそのこと株を買おうかとさえ検討中(笑)

 

極楽湯、大好きっ!

 

もちろん枚方店でも広いサウナ、広い水風呂でゆったりととのわせていただきました。

さらに極楽湯でもう1つ私の好きなところが。

 

それは釜風呂です。

 

オシャレに言い換えると「ミストサウナ」ですね。

 

この釜風呂の高めの温度設定が大好きです。

めちゃくちゃ体が温まります!

 

ぜひ極楽湯にお越しの際は釜風呂にも入ってみてください💛

 

ランニングでサウナ枚方スーパー銭湯

 

もちろんサウナや釜風呂だけでなく、他のお風呂も色んな種類が揃っています!

しかも天然温泉ですからね。

ランニングでサウナ枚方スーパー銭湯

http://www.gokurakuyu.com/より

 

極楽湯、コスパ良すぎやろー!

 

2店舗目:スパバレイ枚方南

 

極楽湯の入り口に「から揚げのうまい店」とあったのでご飯も食べたかったけれど、まだ次があります。

名残惜しいけど次の「スパバレイ枚方南」へ向かわなくてはなりません。

 

スパバレイ枚方南の基本情報

 

極楽湯からスパバレイ枚方南へは約6kmといったところ。

 

 

 

所在地

〒573-0128 大阪府枚方市津田山手1丁目24-1

入浴料

大人(中学生以上):520円

小学生:200円

幼児(3歳以上):100円

2歳以下:無料

営業時間

午前10時~23時(最終受付22時00分)

電話番号

072-867-4126

 

京阪バスでのアクセスも可能ですが、本数が限られている上に土日祝日は運行なし。

なかなかの鬼スケジュールですね(笑)

 

ランニングでサウナ枚方スーパー銭湯

https://www.hirakata-u.com/より

 

サウナは常連天国!?

 

走ったことない場所を走るのって楽しいので、思っていたよりあっという間に到着しました。

軽く道に迷ったりしたので予定より距離が長め。

 

ランニングでサウナ枚方スーパー銭湯

スパバレイ枚方南へのランニングの記録

 

 

ランニングでサウナ枚方スーパー銭湯

 

 

スパバレイ枚方南は公共交通機関を使ったアクセスが難しいので、地元のお客さんが圧倒的多数。

そのせいもあるのかサウナは完全に常連天国でした(笑)

 

サウナに入ると常連のおばちゃんたちがなにやら盛り上がってました。

 

常連が多いサウナは嫌!という方は多いと思いますが、私はそうでもありません。

もちろん「新入りが入ってきた」感を出してじろじろ見られたりするのは嫌ですが、たいてい常連のおばちゃんたちって自分のおしゃべりに夢中でこっちのことはそんなに気にしていない(笑)

 

こそっとサウナ室に入って、こそっと隅っこに座っておばちゃんたちの話をこそっと聞いているとなかなか面白いんですよね。

 

この日は誰かの家の電気釜が盗まれたらしく、その話で持ち切り。

 

どうやら家のリフォームを頼んだ時に見積もりに来た下請け業者に電気釜を盗まれた模様(本当か?そんなことあるのか?)。

警察に連絡すべきだとか、もう古い電気釜だからええねん、とか真剣に討論してました(笑)

 

水風呂はサウナの隣。

 

そして問題は外気浴スペース。

露天スペースの奥の方に板の間みたいな外気浴スペースがあります。

 

イスは2脚。

広いのでそのままごろんと寝転がっても良さそう💛

 

ですが・・・

 

ランニングでサウナ枚方スーパー銭湯

脱衣所(スパバレイ枚方南HPより)

 

この外気浴スペース、脱衣所の目の前にあるんです。

しかも脱衣所と露天スペースを仕切るのは壁ではなく大きな開放感あふれるガラス窓。

 

おさる
外気浴スペース丸見えだな

 

一応ガラス窓の下部はすりガラスになってはいるのですが。。。

 

ランニングでサウナ枚方スーパー銭湯

脱衣所の奥はマッサージ機のある座敷みたいになってます。そこから丸見えw(スパバレイ枚方南HPより)

 

さすがに気になる。

思い切り寝転びたかったけど、羞恥心が邪魔をして「脱衣所に背を向けてあぐらで座る」という外気浴しかできませんでした(笑)

 

とはいえ露天スペース自体はとても開放感があったし、内風呂も熱めのお風呂で私好み。

490円という破格の料金で入れるなら全然OK。

 

家の近くにあったら間違いなく通いますね。

 

スパバレイ枚方南HPより

 

本陣跡やオシャレなカフェもある枚方市、おすすめです!

 

スパバレイ枚方南を出て、私のラストランが始まりました。

最後はスパバレイ枚方南から京阪電車の枚方市駅まで。

 

距離は6km強。

さすがに少し疲れました(笑)

 

でも無事に合計16.01kmを走破し、2店舗でサ活してスタンプも2つゲットでき大満足です。

やり切った感に身を包まれながら駅の近くのガストでランチを食べました。

 

ランニングでサウナ枚方スーパー銭湯

 

ランニングでサウナ枚方スーパー銭湯

ハンバーグとチキン南蛮のセット+ドリンクバー

 

ランニングでサウナ枚方スーパー銭湯

枚方市駅へのランニングの記録

 

 

PUMA ONLINE STORE

 

 

本陣跡周辺はおしゃれなカフェもある

 

ガストでのランチの後、少し枚方市駅周辺を散策しました。

 

枚方宿という本陣跡があるらしく、見に行ってみました。

本陣跡自体は公園風になっているだけでしたが、そこまでの道中は町屋の雰囲気が感じられて素敵でしたよ~。

 

ランニングでサウナ枚方スーパー銭湯

駅前の案内図

ランニングでサウナ枚方スーパー銭湯

YORKIE COFFEE( instagram )

 

絵本cafe cocoru( instagram )

 

駅の南側にある枚方T-SITEに入っている蔦屋書店も大本棚があって圧巻でした。

 

 

枚方市を街歩きしてからの湯めぐり&サ活、逆に湯めぐり&サ活後の街歩き、おすすめです!

 

移動にはレンタサイクルも利用できます!

 

今回訪問した極楽湯枚方店、スパバレイ枚方南はどちらも交通アクセスが少し不便。

駅からはちょっと離れているし、送迎バスや公共バスも本数が少ない。

 

となると、ここで登場するのがレンタサイクル!

 

枚方市駅の市営駐輪場で1日100円で普通自転車を借りることができます。

自転車さえあれば、市内散策も湯めぐり&サ活も自由自在!

 

市営駐輪場案内

 

 

今どき490円で利用できるスーパー銭湯は珍しいです。

おさる
確かに!

銭湯並みの安さや!

レンタサイクルも1日100円と高コスパ!

 

コスパ良しの街、枚方市にぜひ遊びに行ってみてください!!

 

以上、みおさんでしたー

 

▼枚方市内散策を紹介しているサイト

ひらいろ~枚方のいろいろが詰まった観光サイト~

 

▼サウナーに大人気の機能性タオル

「MOKUタオル」

速乾性・吸水性

軽さ・薄さ・程よい長さ

欲しい機能が全てそろった

サウナーに嬉しいタオル

コンテックス MOKU モク ライト タオル for SAUNNER Mサイズ

価格:1,100円
(2023/4/27 07:48時点)
感想(14件)

MOKUタオル

MOKUタオルを購入する

  • この記事を書いた人
アバター

みおさん

ひとり旅に情熱を注ぐ40代 28歳:仕事を辞めてバックパッカーに転身 渡航経験国⇒タイ、ベトナム、カンボジア、マレーシア、ラオス、ミャンマー、ネパール、台湾、中国(北京) 30歳:バックパッカーの旅を経てカンボジア語学留学 40歳:ランニングとロードバイクにひとり旅に明け暮れる。 ひとりでもテキトーに気楽に生きていけることを伝えたくてブログを開始。

-湯めぐり&サ活