京都大学白浜水族館

広告 ひとり旅 自転車旅

【白浜おすすめ水族館】京都大学白浜水族館に行ってきました!

白浜で動物を見るならアドベンチャーワールド、魚を見るなら・・・?

 

京都大学白浜水族館!!

 

アドベンチャーワールドの中には「マリンワールド」もあるのですが、イルカやペンギン、アシカなど魚類とはまた違う海の生き物が中心。

 

どちらかと言うと水族館というよりはエンターテイメントなショー。

水族館とはちょっと違う。

 

和歌山は多種多様な生態系の、とても豊かな自然に恵まれています。

それは白浜の海も同じこと。

 

特に白浜が面する田辺湾は温帯域にありながら、黒潮が沿岸を流れている影響で熱帯性の生物が多数みられます。

地形も複雑で、岩礁、海岸、砂浜、泥干潟など、それぞれの環境に応じて多種多様な生物が生息しています。

 

そんな白浜の海洋生物を集めた水族館。

それが京都大学白浜水族館です!

 

 

京都大学白浜水族館に行ってきました!

 

おさる
京都大学ってあの京大だよね?

 

そうです!

日本トップクラスの国立大学・京都大学です。

 

この京都大学白浜水族館の始まりはなんと大正11年(1922年)。

 

最初は京都帝国大学理学部の瀬戸臨海研究所という研究施設として創設。

昭和5年に一般公開を開始。

それ以来、地元の人や観光客に親しまれる水族館になりました。

 

京都大学白浜水族館へのアクセス

 

 

円月島へ向かう県道34号線(白浜温泉線)。

円月島を眺めながら道なりに進んでいくと大きな看板が見えてきます。

 

 

大きく「京都大学白浜水族館」と書いてあるので見逃すことはないと思います💛

矢印の指示通り左に曲がって、そのまま進むとすぐに見えてきますよ♪

 

バスで行く場合は明光バス「臨海」バス停で下車すぐです!

 

白浜をバスで移動するなら「白浜とくとくフリー乗車券」がお得で便利ですよ!

 

過去の記事
白浜観光バスかレンタサイクルか
【あなたはどっち?】白浜観光|バスで行くかレンタサイクルで行くか

続きを見る

 

京都大学白浜水族館

 

水族館の建物の右手の方に進むと駐輪スペースもあります!

 

京都大学白浜水族館

 

それでは中に入ってみましょう!

 

京都大学白浜水族館の営業時間・料金

 

京都大学白浜水族館

営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)

休館日:無休

入館料:大人600円 小人200円(団体割引あり)

 

京都水族館の館内に入るとすぐに券売機があります。

 

京都大学白浜水族館

 

券売機の隣に窓口があるのでそこでチケットを渡してください。

 

おさる
どんな水族館かな?

ワクワク

 

自動扉が開いたら白浜の海の世界が広がります!

 

京都大学白浜水族館

 

思いのほか小綺麗な空間が広がったのでちょっとビックリしました。

もう少しローカル感のあるさびれた水族館を勝手にイメージしていたので(笑)

(京都大学白浜水族館さん、ごめんなさい!)

 

じっくりと海洋生物を鑑賞できる空間

 

私が入館したのは平日の15時過ぎ。

お客さんも少なく、こんなにゆっくり魚を見れたのは初めてかも知れません。

 

 

 

たいていの水族館は子連れファミリーが中心。

どうしても子供たちの賑やかな叫び声などでガチャガチャしがち。

 

この日たまたまなのか、普段からなのかは分かりませんが京都大学白浜水族館は非常に静かでした。

 

ゆっくり静かに海洋生物を鑑賞したい方にはおすすめです!



白浜ホテル

Yahooトラベルで白浜

Yahooトラベルで白浜のホテルを探す

 

 

白浜の海の多様性を実感

 

私は水族館は好きなのですが、海洋生物の知識はほぼありません(笑)

魚の種類とかもそんなに知りません。

 

でも京都大学白浜水族館が展示している海洋生物を見ていると、なんとなく「他とは違う」と感じます。

 

その理由はおそらくいわゆる一般的な「魚」より軟体動物や節足動物、無脊椎動物が多かったから。

 

京都大学白浜水族館

 

カイメンとか、他の水族館ではあまり見たことない気がします。(いるのかもしれないけど)

正直、そんなにクローズアップされないような海洋生物が多かった、という感じです。

 

でもこれこそが白浜の海の多様性。

 

第1~第4水槽室まであるのですが、本当にいろんな海洋生物が目白押しでした。

でも各水槽ごとに色々説明してくれる資料があるので、じっくり見ているとすぐに時間が経ってしまいます!

 

京都大学白浜水族館

たぶんタカアシガニ

 

京都大学白浜水族館

タツノオトシゴ

 

京都大学白浜水族館

鮮やかな色の魚。ネコザメもいました。

 

ちなみに出口なのですが、案内通りの出口から出ると「あれ?ここどこ?」という場所に出ます(笑)

 

京都大学白浜水族館

出口を出ると水族館の裏側にある駐車場

 

最初に入った入口の方からも出ることができるので、方向感覚に自信のない方は入口に戻って外に出た方がいいかも知れません。

一瞬、混乱します(笑)

 

 

 

京都大学白浜水族館おすすめです!

 

京都大学白浜水族館には他の水族館のようなイルカショーなどのイベントはありません。

(体験学習やえさやりなどは定期的に開催されているみたいですが、現在はコロナのため休止中)

 

でも他ではそんなに注目されない無脊椎動物などが豊富に見れます。

 

でも水槽のそばに置いてある資料などがとても分かりやすく、「海の中って本当にいろんな生き物が住んでるんだなぁ!」と改めて自然の多様性について実感できました。

 

なによりも静かにゆっくりと見て回れるのが最高!

 

海洋生物の多様性をしっかり学びたい方、静かに落ち着いて鑑賞したい方には本当におススメです!

 

京都大学白浜水族館を擁する京都大学瀬戸臨海研究所は2022年で創立100周年。

 

白浜に来た際には歴史の深い京都大学白浜水族館に足を運んでいただけたら幸いです!

 

白浜楽天トラベル

楽天トラベルで白浜のホテルを探す

 

以上、みおさんでしたー

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 


旅行・観光ランキング

  • この記事を書いた人
アバター

みおさん

ひとり旅に情熱を注ぐ40代 28歳:仕事を辞めてバックパッカーに転身 渡航経験国⇒タイ、ベトナム、カンボジア、マレーシア、ラオス、ミャンマー、ネパール、台湾、中国(北京) 30歳:バックパッカーの旅を経てカンボジア語学留学 40歳:ランニングとロードバイクにひとり旅に明け暮れる。 ひとりでもテキトーに気楽に生きていけることを伝えたくてブログを開始。

-ひとり旅, 自転車旅