豊富なお風呂の種類、清潔感のある館内、おしゃれな内装。
ゆのゆTOYOHAHSI、めっちゃ良かった!
青春18きっぷを利用して大阪から豊橋観光へ行ったときに立ち寄った「ゆのゆTOYOHASHI」。
いろいろな口コミなどをチェックして施設が綺麗でお風呂の種類も豊富と高評価だったゆのゆTOYOHASHI。
実際行ってみましたが、本当に素敵な施設でした!
東海地区最大級のスーパー銭湯「ゆのゆTOYOHASHI」に行ってきたので紹介します!
ゆのゆTOYOHASHIの基本情報
「誰もが気軽にリフレッシュできる場所」をコンセプトに名鉄グループが展開している温浴施設「ゆのゆTOYOHASHI」。
まずは料金などの基本的な情報を紹介しますね!
ゆのゆTOYOHASHIへのアクセス
所在地:愛知県豊橋市飯村南2丁目31-1
「ゆのゆTOYOHASHI」はJR豊橋駅から約5kmほどの距離。
豊橋駅から車で約20分、ランニングなら早い人で20~30分、私のようなスロージョギングタイプなら40~50分といったところでしょうか。
徒歩やランニングで行く人は少ないかも知れませんね。
路面電車の豊橋鉄道市内線なら最寄り駅は「運動公園前」。
ただし運動公園前から徒歩30分くらいかかってしまうのが難点。
バスを利用するなら豊鉄バスゆのゆ豊橋停留所のすぐ横になります。
豊橋駅からバスで行く場合
JR豊橋駅前のバス乗り場③の飯村岩崎線「赤岩口行き」のバスで13個目の停留所。
所要時間は約19分。
運賃は大人310円。
料金・営業時間
ゆのゆTOYOHASHIの営業時間は以下の通りです。
- 9:00~24:00(最終受付 23:30)
※年中無休(施設点検等による不定休あり) - ゆのゆラウンジ(岩盤浴)9:00~23:00
ゆのゆTOYOHASHIの料金は以下の通りです。
大人(中学生以上):平日850円 土日祝950円
小人(小学生):400円
3歳未満:無料
ゆのゆラウンジ(岩盤浴):700円
※ゆのゆラウンジは中学生以上の利用のみ
お得情報!
ゆのゆTOYOHASHIのLINEに登録すると入館料割引クーポンがもらえます!
また「ニフティ温泉」というサイトにゆのゆTOYOHAHSIの入館料50円引きクーポンもあります。
受付時にクーポンを見せるようにしてくださいね!
めっちゃおしゃれ!ゆのゆTOYOHAHSIでととのう
今回私は青春18きっぷを使った日帰り旅で豊橋に行きました。
旅のメインは豊橋の路面電車に乗ることでしたが、正直ゆのゆTOYOHASHIに行くのもかなり期待していました。
JR豊橋駅からランニングでゆのゆTOYOHAHSIへ。
おしゃれな館内にテンションが上がる
結論から言うと、まさに期待通り。
綺麗でオシャレで充実した施設でした!
それでは中に入ってみましょう!
まずは靴箱に靴を預けます。
鍵はICチップ付き。
この靴箱の鍵のICチップを使って館内の清算をするシステムです。
そして受付で「入浴のみ」や「岩盤浴あり」などの登録をしてもらいます。
割引クーポンをお持ちの方は受付時に必ず見せるようにしてくださいね💛
館内は広々としてとてもキレイ。
オシャレな入浴グッズも販売されています
1階には岩盤浴の「ゆのゆラウンジ」やレストラン「飯村キッチン」、リラクゼーションスペースがあります。
大浴場は2階に。
清潔感のある大浴場と広い露天スペースで至福のととのいタイム
脱衣所は広くて清潔。
いざ大浴場へ!
内風呂は意外とこぢんまりとしてはいましたが清潔感があります。
炭酸泉とあつ湯・電気湯、4つのジェット湯そしてサウナと水風呂。
炭酸泉(ゆのゆTOYOHAHSI公式HPより)
ジェット湯(ゆのゆTOYOHAHSI公式HPより)
高温サウナ(ゆのゆTOYOHAHSI公式HPより)
サウナの隣に水風呂。そして水風呂のとなりにずらっと休憩用のイスが並んでいます。
ズラッと並ぶ休憩用のイス(ゆのゆTOYOHAHSI公式HPより)
これはサウナー的にはめちゃくちゃ嬉しい導線。
イスもプラスチック製のではなくちょっといいやつを置いてくれています💛
露天の方には寝転べるタイプのデッキチェアもあります!
ゆのゆTOYOHAHSI公式HPより
充実した外気浴が楽しめて最高でした。
ドライ過ぎないサウナ、広めの水風呂そして豊富なイス。
平日の午前中でしたがサウナは比較的混んでいました。
でもイスが多いので「外気浴する場所がない!」なんてことにはなりません。
人気なのもうなずけますね♪
露天スペースは広めでお風呂も豊富。
塩サウナを含め6種類のお風呂がありました。
露天にも炭酸泉が!(ゆのゆTOYOHAHSI公式HPより)
ゆのゆTOYOHAHSI公式HPより
ゆのゆTOYOHAHSI公式HPより
塩サウナ(ゆのゆTOYOHAHSI公式HPより)
露天も内風呂もめっちゃ良かったです!
人気の岩盤浴「ゆのゆラウンジ」
ゆのゆでは岩盤浴も高評価で人気が高いです。
ゆのゆTOYOHAHSI公式HPより
ロウリュウもある岩盤浴
ゆのゆTOYOHAHSIの岩盤浴「ゆのゆラウンジ」は温度の違う3つの岩盤浴室があり合計50床。
中でも「熱あつのま」では1日6回のロウリュウサービスがあります。
ロウリュウとは
熱く熱せられたサウナストーンに水をかけて熱い水蒸気を発生させ、体感温度を一気に上昇させる入浴法。
ゆのゆ独自のサイクロンを使ったミュージックロウリュウ。
「他のスーパー銭湯では味わうことができない、衝撃の熱波体験がお楽しみいただけます」とのことなので、かなりの自信ありですね。
ゆのゆTOYOHAHSI公式HPより
充実したリラックススペースも魅力
さらに「ゆのゆラウンジ」の利用者のみが使えるリラックススペースもかなり素敵です。
6000冊を超える読み放題のコミック。
ゆのゆTOYOHAHSI公式HPより
テレビ、USBジャック、コンセント完備のリラックスチェアーも多数あります。
ゆのゆTOYOHAHSI公式HPより
ソファーブースは個室感もあるので落ち着きます。
ゆのゆTOYOHAHSI公式HPより
明るく清潔感もあるので本当にリラックスした心地よい時間が過ごせます。
時間のある方には岩盤浴も超おすすめです!
スーパー銭湯激戦区東海の中でもおすすめのスーパー銭湯です
私が思うに名古屋を中心とした東海地区はハイレベルなスーパー銭湯がかなり多いです。
その中でも「ゆのゆTOYOHASHI」はかなりのおすすめ。
清潔感、オシャレ度、お風呂の充実ぶりなど高評価なのも納得の施設でした。
ちなみに食事処「飯村キッチン」もかなり美味しそうでした。
私は豊橋名物の「豊橋カレーうどん」を食べに行ったため、今回ゆのゆTOYOHASHIでは食事しなかったのですが今でも心残りです(笑)
ゆのゆTOYOHAHSI公式HPより
次回は必ずここでサ飯を食べたい!!
ありがとう、ゆのゆTOYOHASHI。
いいととのいタイムが過ごせました。
必ずまた行くね!!
以上、みおさんでしたー