岐阜でサウナ、名古屋でカフェ、津でランニング。
ドーミーインに宿泊してドーミーインを楽しむ活動、それが「ドミ活」。
春の青春18きっぷを利用してドミ活をしようと考え、その候補に挙がったのが「ドーミーイン津」。
三重県の津です。
どうせなら寄り道しながら津に行こうと思いプランを練りました。
今回は津に宿泊する1泊2日旅の初日の模様をお送りします!
終着駅「津」の寄り道旅
三重県津市。
津のドーミーインに宿泊しようと決めたものの、津に何があるのかよく分からない・・・。
正直、ドーミーイン津には泊まりたいけど津にそこまで興味はない。
(津の皆さんごめんなさい💦)
となると一気に津に行くより、途中下車して遊びながら津に行く方が良さそう。
というわけで岐阜県でサ活、名古屋でお茶してから津に向かうことにしました!
岐阜県「恵みの湯」でととのう
旅は大阪駅から始まります。
まず最初の目的地は岐阜県の各務ヶ原駅。
ここに生ハーブをふんだんに使ったサウナが楽しめる人気の温浴施設があるんです!
乗り換え3回、3時間21分の電車旅。
幸い全て座れることができたので楽チンでした💛
無事、各務ヶ原駅に到着!
各務ヶ原駅は無人駅でした
各務ヶ原駅から徒歩10分くらいの場所に生ハーブのサウナがある「恵みの湯」があります!
恵みの湯、めちゃくちゃ良かったです!
生ハーブを使ったロウリュウサウナは自然のいい香りに包まれて湿度たっぷり。
水風呂も広く、外気浴用のイスもたくさんある。
サウナだけでなく薬草湯など天然ハーブをふんだんに使用したお風呂もあり、ハーブを使った入浴剤なども豊富に販売されていて素敵な施設でした!
そしてランチも最高💛
ハーブティー付きの日替わりランチをいただきました。
鶏のから揚げおろしポン酢ソースの日替わりランチ
ハーブティーは数種類の中から好きなのを選べました。
めっちゃ美味しかったです!!
恵みの湯、おすすめです!!
恵みの湯
所在地:〒509-0141岐阜県各務原市鵜沼各務原町2-68
TEL:058-385-2611
営業時間:8:00~22:00
料金:大人800円(休日850円)
小学生300円(休日350円)
幼児(0歳~)150円(休日200円)
名古屋で人気のレトロカフェ「ゾウメシ」
美味しいランチも食べれて大満足の恵みの湯に別れを告げ、再び各務ヶ原駅へ戻ります。
次の目的地は名古屋です。
前から気になっていたけどまだ行けていないカフェがあるのでこの機会に行くことに。
岐阜駅で乗り換えて名古屋へ。
お目当てのカフェは「ゾウメシ」。
レトロ可愛い喫茶店です。
JR名古屋駅から歩いて15分ほどの距離。
ノリタケの森やイオンモールのすぐそばです。
私が着いた時はちょうどタイミングよく誰も並んでいませんでしたが、店を出る時には5組くらい並んでいました。
少し見た目が純喫茶風なので「気難しい怖いおじさんマスターがいたらどうしよう?」などと少しビビりましたが、全然そんなことありませんでした(笑)
若いスタッフさんたちが切り盛りする素敵なお店でした。
お客さんも若い人ばかり。
それもそのはず、ここのメニューは映えるメニューが多いんです💛
ほら、可愛いでしょ?
私が注文したのは桜のクリームソーダとプリン。
プリンも少し硬めの昔ながらのプリンで、めちゃくちゃ美味しかったです。
しかし、、、
夢中になってプリンを食べていると急に「カランッ」という音がしたので顔をあげてみると・・・
ゲッ!落ちて割れた!
ソーダの上に飾られていたゾウのクッキーが突然の落下。
何もしてないのに・・・・涙
みなさん、クッキーは落ちる前に食べましょう(笑)
この投稿をInstagramで見る
トーストやサンドイッチ系のメニューも美味しそうでした!!
喫茶ゾウメシ
所在地:名古屋市西区菊井1-24-13
営業時間:9:00~18:00(ラストオーダー17:30)
※モーニングはラストオーダー10:30
津で夕暮れ時のランニング!
各務原でサウナ、名古屋でカフェを楽しんだら、ようやく最終目的地である津に向かいます。
名古屋駅から「快速みえ」に乗車して一気に津へ!
思っていた以上に混んでいましたが、途中からはなんとか座ることができました。
そしてのんびり座っていると、車掌さんがきっぷの点検に回ってきました。
特急や新幹線じゃあるまいしどうして車掌さんがきっぷの点検に来るのだろうと不思議に思っていたのですが、ここで衝撃の事実を知らされることになります。
快速みえの河原田という駅から津までの区間は「伊勢運輸区」という別料金の区間なんです。
河原田から津までの区間は第三セクターの伊勢鉄道の路線を使用しているらしく、別途520円が必要とのこと。
知らなかったのでちょっとショック・・・。
ちょっぴり切ない思いを胸に本日の最終目的地である津に到着。
駅の構内を出ると宿泊先であるドーミーイン津が見えました。
津駅からドーミーイン津までは徒歩1分という駅チカ。
ひとまずドーミーイン津にチェックインして荷物を置いてからランニングに出かけましょう!
行ってきます!
私はドーミーインに宿泊するときはできるだけランニングなどの有酸素運動をするようにしています。
なぜなら、夜9時半から無料の夜鳴きそばが振舞われるから。
そしてドーミーインは朝ご飯もかなり豪華。
ついつい食べ過ぎてしまいます。
炭水化物過多よ!
炭水化物過多!
カロリー消費のためのランニングまたはウォーキングは私のドミ活においてはマストです!
それでは夕暮れ時から夜にかけて津の街をランニングです!
夕暮れ時の津の街
まずは津城址。
こちらは藤堂高虎さん。
伊勢津藩の初代藩主だそうです。
藤堂高虎の銅像
津城の石垣
正直、津城址くらいしか見るものはないかなと思っていました。
ただ、意外と津ってディープ。
ちょっぴり怪しげな商店街などもあり、思っていた以上に面白かったです(笑)
ほとんど閉まっていますがたまにおしゃれな店もあります
大門商店街の南通りにある「ランタン通り」
津観音
よく分からないピエロのようなもの
散策しながら走っていると予定よりもだいぶ時間が遅くなってしまいました。
慌ててドーミーインに戻って大浴場でサ活。
そしてしっかり運動もしたので夜9時半からの夜鳴きそばも罪悪感なく食べ、あっという間にご就寝。
楽しい1日でした!!
岐阜・名古屋・三重を巡る充実の1日
正直、津はドーミーインに泊まるだけで、それ以外は何も期待はしていませんでした。
津の皆様に心からお詫び申し上げます。
ランニング中に見つけた大門商店街など、ちょっぴりディープで興味深いものもたくさんありました。
もうちょっと早めに津に来て、いろいろ散策するのもアリだったかなと少し後悔💦
また、後から気づいたのですが津市はSnow Manの目黒連くん主演の映画「私の幸せな結婚」のロケ地にもなっていたみたいです。
高田本山専修寺というお寺がロケ地になったもよう。
JR津駅の隣駅が最寄りの駅です。
ランニングでも行けなくはない距離だったので、残念です。
もっと早く気づいていれば・・・!
目黒くんファンの方はぜひ津へロケ地めぐりに行ってみてください💛
そして津のご当地グルメと言えば「津ぎょうざ」。
私はついうっかりランニングに時間を取られ過ぎて食べに行く時間が無くなっちゃったんですけど、これはいつかまた食べに行きたいです。
とにかくジャンボな津ぎょうざ(https://www.tsukanko.jp/gourmet/812/)
1日で岐阜、愛知、三重と3県を跨ぐ移動をしましたが、どこも本当に楽しかったです!
サウナ・カフェ・ランニングと旅先で自分の好きなアクティビティを楽しみながら移動していくことができて本当に充実していました。
翌日はせっかく三重県に来たのだから伊勢神宮にお参りに行く予定です。
もちろんランニングで。
以上、みおさんでしたー
▼春の青春18きっぷ紀行2023
-
-
【青春18きっぷ女ひとり旅】豊橋観光・カレーうどんを食べて路面電車に乗る1日
続きを見る