名古屋にはハイレベルなサウナ施設がたくさんある。
2022年冬の青春18きっぷ名古屋旅。
2日目は名古屋のシェアサイクル「でらチャリ」に跨って名古屋港水族館へ。
その後はもちろんサウナに行きたい!
というわけで名古屋港水族館から自転車でも行ける良いサウナはないかと探してみたらすぐ見つかりました!
その名は「Canal Resort(キャナルリゾート)」!!
-
-
【青春18きっぷ】名古屋女ひとり旅!サ活と映えとジャニーズと。(大阪発)
続きを見る
-
-
【名古屋レンタサイクル】1日利用500円の「でらチャリ」がお得で便利!
続きを見る
キャナルリゾートの詳細情報
そもそも私は名古屋に18きっぷで行こうと思っていた時に、白浜で出会ったサウナスキwさんに「名古屋のスーパー銭湯ならキャナルリゾートもいいよ!」と教えてもらっていたんです。
とは言え、2日目のメインは名古屋港水族館。
名古屋港水族館から自転車で行けるスーパー銭湯となると限られてしまいます。
ところが近かったんですね、キャナルリゾートが。
これはもうまさに運命!
行かないわけにはいきません!
キャナルリゾートへのアクセス
キャナルリゾートは名古屋市の中川区にあります。
名古屋港水族館からはちょうど北側に位置しています。
ほぼほぼ真っすぐ北に進めばOK。
名古屋港水族館がある名古屋ガーデンふ頭からは自転車で20分程度だったと思います。
少しだけ道に迷ったので早ければ15分程度で着くのかもしれません。
最寄りの駅は地下鉄江川線「六番町駅」下車、3番出口より徒歩17分。
まぁ正直微妙な距離ですよね!
でもご安心ください!
無料シャトルバスがあります!
シャトルバスは2ルートあってバス乗り場は各ルートに2つ。
各バス乗り場の時刻表はキャナルリゾートHPよりご確認ください。
1時間に1本のペースで走っているので利用しやすそうですね♪
キャナルリゾートの料金
【入浴料】
- 大人(中学生以上):平日850円 土日祝950円
- 小人(4歳以上小学生):平日350円 土日祝400円
- 3歳以下:無料
【TERA SPA(岩盤浴)エリア入場料】
- 大人(中学生以上):平日850円 土日祝950円
- 小人(4歳以上小学生):平日350円 土日祝400円
入浴料・TERASPAエリアなど券売機で購入するもの以外の料金は靴ロッカーの鍵で帰りにセルフ精算機でまとめて精算するシステム。
キャナルリゾートの営業時間
営業時間は曜日によって異なります。
【営業時間】
- 月~木:朝9:00~深夜1:00
- 金・祝前日:朝9:00~深夜2:00
- 土:朝8:00~深夜2:00
- 日:朝8:00~深夜1:00
※最終受付は閉店時間の40分前
まるでバリ島!?名古屋にリゾートがあったなんて!
名古屋港から「でらチャリ」に乗って、ざっくり20分。
名古屋のリゾート「キャナルリゾート」に到着!
まさにリゾート感満載の入り口付近。
ここは名古屋なの?
バリ島なの?
広いサウナ、楽しい水風呂
入口周辺に貼っているポスターに目が釘付けになりました。
いやいやいや、そんなのってある?
だいたいサウナ系は男湯の方が充実しがちだから男湯だけの話だよね?
なーんて思っていたのですが、泳げる水風呂、女湯にもありました!
本当にサウナと水風呂が素晴らしかったです。
サウナはめちゃくちゃ広いし、10分に1回あるオートサウナはアロマロウリュ。
オレンジの香りのアロマ熱波が体に吹き付けます。
イイ!めちゃくちゃイイ!
大きなガラス窓があり解放感もあるサウナでめちゃくちゃ気に入っちゃいました💛
そして水風呂。
泳げる水風呂と潜れる炭酸水風呂。
泳げる水風呂の大きいこと(笑)
サウナ後の真っ裸の女性が優雅に平泳ぎをしている姿は何だかシュールでした。
キャナルリゾート公式HPより
私はと言うと、平泳ぎがので泳げる水風呂はパス。
ここでクロールやバタフライはさすがにキモいかな、と(笑)
潜れる水風呂は内部がさらに分かれていて水深185cmの部分と75cmの部分があります。
キャナルリゾート公式HPより
185cmの方はほとんどの女性が頭まで完全に浸かっちゃいますよね。
私はあまりの深さにビビって75cmの方ばかり行ってました。
185cmはマジで深い!!
水温はかなり低めでキンキンでした。
外気浴スペースはたくさんあり、インフィニティチェアも豊富。
もちろんその他のお風呂も種類が豊富で楽しめました💛
食事処もすごかった!
広いサウナに泳げる水風呂。
キャナルリゾートの驚きはこれだけではありません。
お食事ゾーン。
これがまたすごかったんです。
そう、スーパー銭湯でご飯を食べるとなると、たいてい和テイストの内装なんですよね。
普通のテーブル席とお座敷があって。
畳が敷いていて、みたいな。
超スタイリッシュ。
メニューもヤバいんです!
キャナルリゾート公式HPより
人気有名店とのコラボメニューも多く、麵屋はなびや金沢のゴーゴーカレーなどなど。
CAFEメニューもめちゃくちゃ充実していてすごかったです。
期間限定でしたが台湾かき氷やGODIVAのショコリキサー。
定番のスムージーやデトックスウォーター、クレープやパフェ。
何でもそろってます!
スーパー銭湯の域を超えた、まさにリゾート!!
ちなみに私はサウナをエンジョイしすぎたため時間が足りなくなり食事をすることなく大慌てで名古屋駅へ向かいました(笑)
めっちゃ悔しい・・・
青春18きっぷの旅は常に時間との戦いですから。
帰りは自動精算機で精算を済ませてから(支払いがない方はそのまま出口へGo!)。
出口のゲート
ありがとうキャナルリゾート、いつか必ずまた来るね。
サウナとご飯のために。
平泳ぎも練習しておくから!
名古屋に来たらせひキャナルリゾートを体験して欲しい!
キャナルリゾート、とにかくめちゃくちゃ楽しかったです!
広々としたアロマロウリュのサウナ。
個性的な水風呂。
そしてスーパー銭湯とは思えない食事の数々。
ここまで攻めたスーパー銭湯があるのか!と驚きの連続でした。
名古屋にはまだまだハイレベルなスーパー銭湯、サウナ施設があるみたいなのでこれからも名古屋に通いたいと思います!
本当に名古屋は奥が深いです。
皆さんもぜひ、名古屋にお越しの際はキャナルリゾートを体験してみてください!
以上、みおさんでしたー