サウナの正しい入り方女性

広告 湯めぐり&サ活

【サウナ女子のススメ①】サウナで「ととのう」とは?意味や感覚、やり方について解説!

サウナで「ととのう」ってよく聞くけどどういう感じなの?

 

私がサウナに通うようになってから早や半年。

「最近よくサウナに行くんですよ」などと人に言えば

よく聞かれるのが、

「ととのうってどういう意味?」

「ととのうってどんな感じ?」

 

この質問、私は答えに窮するんですよね(笑)

 

正直、私はそんなにサウナでととのわないから。

 

おさる
え?そうなん?

 

むしろ私はサウナからの帰り道に感じる多幸感が強いタイプ。

外気浴中にはそんなにととのいません。

 

私の話は置いておいて、今回は一般的なサウナでのととのいについて解説してみますね~!

 

サウナでととのうって何がととのってるの?

 

「ととのう」ってそもそもどんな意味でしたっけ?

 

デジタル大辞泉によると以下の通りです。

1、 必要なものがすべてそろう

2、きちんとまとまった状態や形になる

3、交渉や相談がまとまる

 

でもサウナ用語としての「ととのう」はこれらの意味とは全然違います。

 

北海道のレジェンドサウナーが生みだした「ととのう」というワード

 

サウナでの「ととのう」を使い始めたのは北海道のレジェンドサウナー「濡れ頭巾ちゃん」という方。

BS朝日「サウナを愛でたい」という番組に出演しているプロサウナーさんです。

 

おさる
サウナにプロとかあるの?

 

サウナの仕事だけで飯が食えるようになったらプロサウナーって感じなのかな?

その辺のことは分かりませんが、とにかくこの濡れ頭巾ちゃんがサウナ仲間と「サウナ後のこの気持ちよさに名前を付けよう!」と盛り上がったらしいんです。

で、そこで「ととのうじゃない?」って濡れ頭巾ちゃんが言ったら「それだー!」みたいな。

 

おさる
えー何それ?分かんない

 

これはもうサウナに行って実際に体験してみないと分からないかもしれません。

 

※この辺の解説は「ちょっとサウナ行ってきます」という本に詳しく書かれています!

ちょっとサウナ行ってきます こうあるべきを脱ぎ捨てて、明日がもっと軽くなる [ 岩田リョウコ ]

価格:1650円
(2023/9/29 06:51時点)

 

ここで決定した「ととのう」という言葉を濡れ頭巾ちゃんがTwitterなどで呟きまくった結果、サウナーの間で「ととのう」という言葉が浸透。

 

2021年の流行語大賞にノミネートされるまでにブームを巻き起こしました。

 

 

何もととのわないけど「ととのう」

 

サウナでの「ととのう」とは一般的な言葉の定義のように何かが本当に整うわけではありません。

交渉や相談がまとまることもありません。

 

ざっくりと言うと、「ととのう」とはサウナの後に訪れる恍惚感や浮遊感などのこと。

 

おさる
うーん・・・分からん。

 

ととのうの意味は実際にサウナに行って、恍惚感や浮遊感などを体験すると「あーこれがととのうってことか!」と分かります。

なので、おさるさんと同じように「うーん、分からん」と思ったあなた!

今すぐお近くのスーパー銭湯やサウナのある銭湯を探してサウナに入ってみてください!!

 

おさる
急だな

 

「旅は行ける時に行け

サウナは入れる時に入れ!」

 

ですよ!!

 

おさる
聞いたことねーわ

 

キーワードはふわふわとした浮遊感、天に上るような感覚、心が平和になるなどでしょうか。

それが外気浴中に起こるのが「ととのう」という状態。

 

でもこれは本当に人それぞれなのであまり意識しすぎるとよくないです。

「ふわふわしてないからととのってない!」みたいな。

 

私なんて外気浴中に頭がグルグル回る感じはしますが、それだけで終わります。

心が平和になったり多幸感を感じるのはたいていスーパー銭湯の食堂でご飯を食べている時とか帰り道の方が多いです。

 

反応が遅いんですよ、私の体。

 

あまり「ととのう」にこだわりすぎず、自分にとって気持ちのいいサウナ、幸せなサウナをそれぞれ見つければいいんじゃないかと思っています。

 

 

 

「ととのう」の生理学的メカニズム

 

「ととのう」とはサウナに入った結果、恍惚感や浮遊感を感じることだということは分かりました。

ではどうしてサウナに入ると「ととのう」の?

という疑問にアプローチしてみましょう!

 

鍵は自律神経の切り替わり

 

まずサウナに入ると脳内の交感神経の働きがグッと強まります。

(これを「交感神経が優位になる」と言います。)

 

これはサウナ室が100℃前後の高温のため、人の体が「急激に熱くなったぞ!これはピンチだ!」と臨戦態勢に入るから。

 

おさる
かかってこいやー!

 

そう、そんな感じ。

運動している時や、仕事に集中している時などに交感神経が優位になります。

 

交感神経が優位になるとどうなるか?

アドレナリンやエンドルフィンというホルモンが出る!

 

  • アドレナリン・・・集中力を高め疲れや痛みを感じにくくする
  • エンドルフィン・・・鎮痛効果や幸福感を得られる効果がある

特にエンドルフィンは脳内麻薬と呼ばれる「幸せホルモン」

脳内は覚醒している状態です。

 

そしてサウナから出て水風呂に入るとどうなるか?

 

高温のサウナ室から急激に冷たい水風呂に入るので体は「え!?さっきまで熱々だったのに急に冷たくなるやん!?」とさらに交感神経優位の状態になります。

 

と、ここまでが交感神経を優位にするための儀式。

 

この次に登場するのが「外気浴」ですね。

 

熱々の状況から急速に冷やされた体は外気浴で休憩することでゆっくりじんわりと元の状態に戻ろうとします。

肉体にとって厳しい環境下(サウナの高温、水風呂の冷たさ)から解放されて体はリラックス状態へ。

 

この時、脳内では副交感神経が活性化されていきます

(これを「副交感神経が優位になる」と言います。)

 

副交感神経が優位になるとどうなるか?

 

身体は癒しと回復モードに変わる!

 

あなたの体は「リラックスモード」に突入します。

 

この時、脳内にはまだ交感神経優位だった時に放出されたアドレナリン達がまだ残っています。

 

おさる
ということは?

 

リラックスモードなのにもかかわらず、覚醒もしているという「ハイ」な状態になります。

 

これが「ととのう」という状態です。

 

サウナの正しい入り方女性

©旅するおひとりさまBlog

 

 

 

 

 

ととのうのは2分程度

 

このリラックス×覚醒という稀有な状態が続くのはたったの2分ほど。

 

おさる
短いな!

 

世のサウナーはそのたった2分を求めてサウナに入るんですね。

「え~たったそれだけのためにサウナに入るの?」

と思われる方もいるかも知れません。

 

でも「ととのう」に関しては2分程度でも、それ以外にもたくさんのサウナによる素敵な効果があるのでご安心ください。

 

ととのうことだけを求めてサウナに入るなんてナンセンス!

 

実際に私はそんなにととのわないタイプ。

でもサウナ後の特有の気持ちよさがたまらなく好きなんです。

 

その結果、ものすごい多幸感を感じながら帰路につけるので、「ととのう」ことにはあまりこだわりを感じません。

 

ととのうだけがサウナではない!

 

私はそう信じています!

 

自律神経が調節されたり、お肌がきれいになったり、脳疲労が取れたりなどたくさんの嬉しい効果がサウナにはあります。

 

 

ととのうためのサウナの入り方

 

ととのうだけがサウナではない、とは言ったものの、やっぱりどうせならととのいたいですよね?

 

というわけでととのうためのサウナの基本的な入り方を説明します。

ただし、これはあくまで基本的な入り方。

 

人それぞれ、ととのいやすい入り方(時間、温度など)を発見してより幸せなサウナを見出してほしいです。

 

サウナ・水風呂・外気浴の順番

 

ここまで読んでくださった方はもうお分かりかと思います。

先ほど紹介した画像ですが、まさにこれ!この順番です。

 

サウナの正しい入り方女性

©旅するおひとりさまBlog

 

サウナに入り、水風呂に入り、外気浴。

これを3~4回繰り返すのが一般的です。

(

ちなみにサウナー達はじゃなくセットって言ってます。)

 

これを3~4セット繰り返す

これがサウナの基本的な入り方。

 

各時間はひとそれぞれでOK。

 

一般的にはサウナは8~12分、水風呂は1分~2分、外気浴は10分程度と言われています。

 

でもこれはあくまで一般論。

時間はご自身の好みによって調節していってください。

 

私はサウナはたいてい10分入ります。

その日の体調によっては短時間で「もう無理!」ってなるので、その時は6分くらいで出ちゃうときもあります。

 

水風呂もそんなに得意じゃないので30~40秒ですぐ出ます。

それでもととのう時はととのいます。

 

逆にめちゃくちゃ我慢して1分以上水風呂に浸かってみたけどととのわなかったことも。

 

順番は厳守!でも体調と相談しながら入ってね

 

持って生まれた体質だったり、その時の体調だったりで調節する。

自分だけのサウナの入り方を見つけるのもサウナの楽しいところ。

 

ただし!

サウナ→水風呂→外気浴の順番だけは守ってください。

 

  • サウナに入った後、先に外気浴をして水風呂に入るなど順番の変更はNG。
  • 水風呂で身体が冷えすぎちゃったので一度お湯につかってから外気浴などもNG。

 

ととのうためにはサウナ→水風呂→外気浴の順番だけは守りましょう。

 

もちろん体調や快適さの方が大事なので水風呂に入りすぎて体が冷え切った場合はお湯シャワーや入浴で身体を温めた方がいいです。

「ととのう」だけにこだわりすぎると逆にサウナもお風呂も楽しめなくなっちゃいます。

 

あくまで自分の体と相談しながらサウナに入ってくださいね♪

 

結局、サウナは入ってみないとわからない

 

以上、「ととのうってこんな感じ!」という解説をさせていただきました。

 

でも言葉だけでは説明できないのが「ととのう」というもの。

 

何事も体験・経験に勝るものはありません。

 

ぜひ、実際にお近くのサウナに行って体験してみてください!

 

日本はサウナ天国。

銭湯にはサウナ付きのところが多いし、綺麗でオシャレなスーパー銭湯もたくさんあります。

 

「お金払って汗かくなんてイヤ!」なんておっしゃる方も特に女性には多いです。

でも汗をかくだけじゃないんです!

 

「ととのう」にはじまり、いろんな効果がサウナにはあります。

あなたの日常をより快適に幸せにしてくれる秘密がサウナにはたくさんあります。

サウナに一歩足を踏み入れることで、あなたの世界は広がります。

 

さぁ!今すぐサウナに行ってみよう!!

 

少しでもお得にスーパー銭湯に行くなら

asoview!遊び予約・レジャーチケット購入サイト

おすすめです!

全国のいろんなスーパー銭湯や日帰り温泉の割引チケットを取り扱っているので、あなたのお住まいの地域もチェックしてみてください。



サウナ割引アソビューの使い方はコチラ!
アソビュー使い方ガイド

 

 

以上、みおさんでしたー

 

▼スーパー銭湯・サウナ巡りの旅も楽しいですよ!

【青春18きっぷでサ活!】湯めぐりスタンプラリー1府2県サウナ旅

▼湯めぐりイベントに参加するのもおすすめ!

スーパー銭湯を巡って豪華プレゼントをゲット!湯めぐりスタンプラリー2022(関西版)

 

▼サウナーに大人気の機能性タオル

「MOKUタオル」

速乾性・吸水性

軽さ・薄さ・程よい長さ

欲しい機能が全てそろった

サウナーに嬉しいタオル

コンテックス MOKU モク ライト タオル for SAUNNER Mサイズ

価格:1,100円
(2023/4/27 07:48時点)
感想(14件)

MOKUタオル

MOKUタオルを購入する


 

▼「サウナ女子のススメ」シリーズ

【サウナ女子のススメ②】サウナに入る時に持っていた方がいいものって何?

サウナの正しい入り方女性
【サウナ女子のススメ②】サウナに入る時に持っていた方がいいものって何?

続きを見る

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 


スーパー銭湯ランキング

  • この記事を書いた人
アバター

みおさん

ひとり旅に情熱を注ぐ40代 28歳:仕事を辞めてバックパッカーに転身 渡航経験国⇒タイ、ベトナム、カンボジア、マレーシア、ラオス、ミャンマー、ネパール、台湾、中国(北京) 30歳:バックパッカーの旅を経てカンボジア語学留学 40歳:ランニングとロードバイクにひとり旅に明け暮れる。 ひとりでもテキトーに気楽に生きていけることを伝えたくてブログを開始。

-湯めぐり&サ活